GLOSSARY

レーザー関連用語集

さ行:レーザーマーカー/レーザークリーナー関連用語集

さ:レーザー関連用語集

THG (third harmonic generation)

レーザーの基本波長の3倍の周波数、すなわち基本波長の1/3の波長を生成すること。

サイドポンプ (side pumping)

レーザー媒質の側面から励起光を照射し、励起する方式。

サビ除去 (rust removal)

レーザークリーナーを用いて、金属表面のサビを非接触で除去するプロセス。母材を傷つけずに短時間で洗浄が可能。

サーマルレンズ効果

レーザー光の熱によって光学素子が膨張し、焦点位置がずれる現象。

サブミクロン加工

レーザーを用いた微細加工技術で、1ミクロン未満の精度で加工する技術。

し:レーザー関連用語集

CW (continuous wave)

レーザー光が連続して発振する状態。

CO2レーザーマーカー

二酸化炭素を媒質とするレーザーマーカー。木材、紙、アクリルなどの非金属材料の加工に適する。

集光レンズ

レーザー光を一点に集めるためのレンズで、加工の精度や効率に影響を与える。

瞬間出力

短時間のレーザーパルスにおける最大出力。ピークパワーとも呼ばれる。

照射時間

レーザーを対象物に照射する時間のこと。加工品質に大きく影響する。

紫外線 (ultra violet)

波長380nmより短い不可視光。

遮蔽ボックス

レーザー加工時の安全性を確保するための保護ボックス。レーザー光の外部漏洩を防ぐ。

周波数倍増 (frequency doubling)

非線形光学効果を利用して、レーザー光の周波数を2倍にし、波長を半分にする技術。紫外線や可視光の生成に用いられる。

周波数変換 (frequency conversion)

レーザー光の波長を変更する技術。第二高調波 (SHG)、第三高調波 (THG) などがある。

集光レンズ (focusing lens)

レーザー光を一点に集めるためのレンズ。マーキングや加工時に使用される。

瞬間最大出力 (peak power)

パルスレーザーの単発パルスにおける最大出力。

焦点距離(フォーカス距離)

レーザー光を集光するレンズから焦点が合う位置までの距離。高精度な加工のために重要。

シールドガス

レーザー加工時に酸化を防ぎ、加工品質を向上させるために用いるガス。

閾値 (threshold)

レーザー媒質が発振を開始するために必要な最小のエネルギーや光強度。

振動制御

レーザー加工中の振動を抑える技術。マーキングやクリーニングの精度向上に寄与する。

す:レーザー関連用語集

スキャナミラー (scanner mirror)

ガルバノスキャナに取り付けられ、レーザー光の走査を行うミラー。

スポット溶接

レーザーを用いて、金属材料の小さな領域を局所的に加熱し、接合する溶接方法。高精度で歪みが少なく、強度の高い接合が可能。

スキャニングヘッド

レーザー光を高速移動させる装置で、マーキングや微細加工に用いられる。

スポット径

レーザー光が集光された際の最小直径。加工の精度や品質に影響を与える。

せ:レーザー関連用語集

制御ソフトウェア (control software)

レーザーマーカーやクリーナーを制御するための専用ソフトウェア。

洗浄機 (cleaning machine)

汚れやサビ、塗装などを除去するための機械。レーザークリーナーも洗浄機の一種で、非接触で高効率な洗浄が可能。

線幅 (linewidth)

レーザー光のスペクトル幅を表す指標。

偏光子 (polarizer)

特定の偏光方向の光のみを透過させる光学素子。レーザーシステムにおいて、光の偏光状態を制御するために使用される。

Z軸制御

焦点位置を自動で調整する機能。ワークの高さが異なる場合でも最適なマーキングやクリーニングが可能。

そ:レーザー関連用語集

走査方式 (scanning method)

レーザー光を移動させる方式。ガルバノスキャナ方式やXYステージ方式がある。

レーザーマーカー・クリーナーのお見積り・ご相談はこちら

UVレーザー、ファイバーレーザー、CO2レーザーなど豊富に取り揃えております。金属や樹脂、木材など
幅広い素材に対応できます。1台からカスタマイズ可能です。お気軽にご相談ください。