CASE STUDY
カスタム・導入事例
レーザーマーカーのカスタム事例
【納品後フォロー訪問】広島県・早間金属様を訪問しました。
- 導入のお客様
- 早間金属有限会社 様

昨年2024年10月にファイバーレーザーマーカーを納品させていただいた、広島県の早間金属様へ、先日アフターフォローの訪問をさせていただきました。

早間金属様では、「シャックル」と呼ばれる金属製品を製造されています。
シャックルとは、クレーンなどの吊り上げ作業などワイヤーロープやチェーンなどの端を連結したり、吊り荷とワイヤーロープなどを繋ぐためのU字型の金具のことです。
お客様ごとの特注品にも対応されている為、製品にレーザーマーカーで刻印を行います。



今回の訪問の目的
今回の訪問では、以下の3点を目的としてお伺いしました。
1.製品の稼働状態の確認
納品から約半年が経過したこともあり、装置の動作状況や使用頻度、周辺環境との適合性などを細かく確認いたしました。
2.お客様の使用状況のヒアリング
実際の現場でどのようなワークにどのような条件でマーキングされているか、また運用上のお困りごとなどをお伺いし、今後の改善やご提案につなげるための情報を共有していただきました。
3.操作方法や設定値のアドバイス
機器設定やソフトウェアの一部機能について再度ご説明を行い、さらに効率的な運用が可能となるよう、加工速度・出力・周波数といった設定値の見直し提案もさせていただきました。

現場での印象
工場内は整理整頓が行き届いており、レーザーマーカーも非常に丁寧にお使いいただいておりました。金属部品への深彫りマーキングに活用いただいています。
ただ、思い通りのマーキングを行うにはソフト上での作図とパラメーター設定を行う必要があり習得と慣れも必要です。
今後の運用において、さらに短時間で高コントラストなマーキングを実現するためのアドバイスも行い、実際にその場で条件を変更しながらテストも行いました。
今回訪問させていただきオペレーターの方が操作方法の理解が深まったご様子で大変うれしかったです。
早間金属有限会社 様
http://hayama-k.jp/

宮崎から広島へ ― 車とフェリーの小さな旅
今回の訪問は、宮崎県から車での移動となり、一部区間ではフェリーを利用して四国経由で広島へ向かいました。途中で通ったしまなみ海道からの眺めが本当に素晴らしく、海と島々が織りなす景色に癒されるひとときでした。仕事とはいえ、こうした移動もまた地域との繋がりを感じられる貴重な体験です。






レーザーマーカー・クリーナーのお見積り・ご相談はこちら
UVレーザー、ファイバーレーザー、CO2レーザーなど豊富に取り揃えております。金属や樹脂、木材など
幅広い素材に対応できます。1台からカスタマイズ可能です。お気軽にご相談ください。
- 0982-95-8000平日9:00~18:00(昼12~13時除く)
- お問い合わせ